何度も差し替えられるポスター広告で訴求する方法
駅のポスターは店舗案内や集客、商品・サービスの告知に適した媒体です。
しかし掲載期間が短いと思ったことはありませんか?駅の広告には自由度の高いポスター広告があります。
新しい情報や異なる情報をどんどん差替えて訴求できるタイプも登場しています。
こんな方に適しています
- 飲食店
- フィットネスクラブ
- 整骨院
- 小売店
- ネットカフェ
- 量販店
差替え型駅ポスター広告があります。
短期間契約ではなく、長期契約で掲載内容を差替えられる「差替え型ポスター広告」
この広告はフレーム内にポスターを差し込むので、劣化の心配はありませんし、異なる内容の広告を何回でも差替えられます。
毎週差替えれば週刊誌のような使い方もできるので、駅利用者の楽しみが増えるかもしれません。
駅のポスターは有効なのはわかる。しかしなぁ…
- 掲載料が高いのでは?
- 掲載期間が短いのでは?
- 同じ情報しか掲載できないのでは?
- 何枚も貼るとコストパフォーマンスがよくないよね
具体的な悩み|店舗様の場合
ウチは駅から徒歩3分のところで飲食店をしています。キャンペーンもあるし、週替りのメニューもある。
新しい情報を頻繁に発信していきたい。同じ内容をずっと掲載する駅の看板は適していない。
消費者の意見にみる駅ポスター広告
出典:マクロミル「広告到達率 2017年」サンプル数1000
アンケートでも分かるように、駅のポスターは自然と乗降者の目に止まります。「参考になる」「見るのが楽しい」「商品に興味わく」 など、多くの人が好印象を抱いていることがわかります。
ポスターから口コミだけでなく、SNSを使って情報が広まって行くことも珍しくありません。
駅のポスターは情報伝達として、とても有効な広告であると言えます。